水戸黄門39部

 この間2時間スペシャル見たんですが・・・。期待はずれでした。前作の38部がなかなか面白かったので今回もちょっと期待してたのですが。38部も全部観たわけではないのでなんとも言えませんが、私が観た数話は今までの水戸黄門のような始めみたら話のスジがほとんどわかっちゃうような退屈なものではなく二転三転する面白いものでした。うーん・・残念。脚本家さんは一緒なんだけどなぁ。毎週は見れないけど、また変わった面白い話に当たることもあるかもしれないね。

お菓子ばかり作っています

 休みの日は今まで自粛していたお菓子作りをしています。かぼちゃケーキ、ショートケーキ、カステラ、サブレ。最近初めて作ったのは黒糖饅頭です。
おいしいのですが、蒸してる間に生地が割れたりしてなかなか上手くいきません。また挑戦してみたいですね。
しかし・・・そのせいか、栄養チェックで脂質が多いと言われました・・。お菓子が多いのだとか。気をつけよう。
たまたま見つけた栄養やカロリーチェックのサイトがあるので興味のある方訪れてみてくださいねー。
あすけん

残りはまた後日・・・

 といいながらすでに一ヶ月以上経ってます^^;
すいません、生きてます。
試験を終えて、9月上旬から自分自身の新たなステップとして他の勉強を始めていました。
今回は早くても一年半以上の時間がかかり、一次と二次みたいな感じで試験が分かれています。
それともう一つ目指しているものがあるので最短で計5年先まで計画はびっしりです。
登録販売者の資格だけでは弱いのでその脇を固めるためにこの二つはがんばりたいと思います。


合格はしたものの達成感とかうれしさとかほとんど感じることができなくてなんだか物足りなさを感じてます・・・。
多分、数年前に受験した行政書士のあと一問間違えていたら落ちてたスレスレの点で合格できたあの喜びを思い出してしまうからかもしれません。
そう!あのドキドキ感がないのです。もう一度あのドキドキ感を味わいたい!
・・・まぁ、合格したことは素直に喜びたいですけど・・・。
受からなかった人が見たらかなり感じの悪い文章ですね・・コレ。いえ、ただ私がMっ気があるということを言いたかっただけです。

 私の勤める店舗では店長含めて5人受けました。めでたく全員合格することができました。よかった・・・本当に。
この試験のおかげでOさんとWさんに余計な確執できてしまい、皆が試験に関して気をつかうという(受験していない人も含めて)面倒な事が起きていたのです。ある程度一緒に仕事をいていれば
「この人にはこういうことを訊いても大丈夫・これはダメ」
とかわかってきてもいいはずなんですが、Wさんは微妙に空気が読めない人なので神経質なOさんに試験が終わった翌日、自己採点で合格が危ういOさんにいろいろ訊いたみたいです。まぁ、どっちもどっちなんですけどね。
みんな合格できて少しは二人の関係も改善されればいいのですが、一度できた確執はなかなかなくならないようで、周りの人がいまだに気を使ってます。

Wさんに怒っていたOさんですが、私なんて試験を受ける前から薬剤師さんや他の人に
「琴井さんは合格できるよね」
「琴井さんは心配ないでしょう」
と散々言われてかなりのプレッシャーを与えられ、
「何を根拠にこの人たちは言っているんだ!」
と思ったものです。こんな状態で不合格だったらもう仕事にいけませんよ、私・・・。

登録販売者レポin広島

 あくまで広島でのことです。これから広島で受験される方の参考になると幸いです^^


総合体育館の大アリーナで行われました。第一回の受験者数は広島で約1300人。
アルファベットで受験番号の区間を整理されてました。
時間は10時〜15時半まで。開始15分前(9時45分)には全員席につくようになってます。
私は慣れない場所ということもあり、1時間前の9時に到着しました。大多数の方がもう到着されてました。
午前の部は1・2・4章の計60問。10時〜12時の120分間です。
午後の部は3・5章の計60問。13時半〜15時半の120分間です。
午前と午後の部の間の休憩時間が1時間半あるように見えますが、開始15分前には席についておかないといけないので実際は1時間15分の休憩です。

昼食は席でとっても構いません。ただ、汁物の持ち込みは禁止されてるみたいで、缶類やカップの汁とかは駄目みたいです。
飲み物はペットボトルならOKでした。自販機も所々ありましたし、売店もありましたね。
昼食は持参したほうが無難だと思います。特に周辺の地理に詳しくない方は、ですね。それに、残暑とはいえまだ日中は暑いので体力消耗は避けたほうがいいかなーと。
特に暑いのが苦手な方は。(私です)

会場内の気温ですが、2008年8月26日(当時)エアコンがややきいてました。動けば丁度よいのかもしれませんが、初めの数十分はよかったのですが、
動かないでジッとしてますし、だんだん肌寒くなってきました。半袖だったのですが、念のため長袖の上着も持っていったので大丈夫でした。
隣の方に(半袖だったし咳もされてたので)
「寒くなかったですか?」
と訊いたところ
「いやー、私は暑かったです」
とのこと。体感温度は人それぞれですが、気温によって集中力が左右されると思うので準備はしていったほうがいいかもしれません。
試験開始から1時間経ったら会場を出ることができます。その場合は解答用紙(マークシート)を裏側にして退席します。当然、試験が終わるまで再度入ることはできません。
中には寒くておなかの調子が悪くなり、やむを得ず1時間後に退席・・・ということになった方もいらっしゃるようです。
・・・残りはまた後日

イラスト追加です

 少し前に仕上がっていたイラストを一枚追加しました。すでにトップに一部飾っているものの全体絵です。
 来年は以前から考えている新しい試みをしてみようかと思ってるので9月から準備です。8月は残りあとわずかですが、何もしないでのんびりしますv流れてしまうかもしれないので大々的には言えなかったりするのですが^^;

受験してきましたin広島

 疲れ果てました。詳しくは後日書くとして、東北の難易度なぞ、目じゃないです。結構難しかったですよ。
 漢方・生薬が他の地区よりたくさんでました。簡単に数えてみましたが7問はありましたよ。先日
「東北問題で漢方・生薬あまり出てなくて残念」
と書いてしまった罰でしょうか(笑)

追記:先ほど解答速報にて自己採点してみましたが、112/120でした。
とりあえず安心です^^;地雷さえ踏んでいなければ・・・(あればだけど)

登録販売者 東北試験問題(午後)

 早速やりました。確かに!関東よりは難しかった。でもこれぐらいの難易度じゃないと解き甲斐?みたいなのがありません!残念なのが漢方と生薬問題が少なかったこと。漢方と生薬は苦手だったので結構勉強したんです。まだ関東の方が出てたかな?うーん、力を発揮できなくて残念。
 さて結果ですが。正解率は53/60でした。発表できないくらい悪かったらどうしようかと思ったんですが、9割できたのでとりあえず書ける^^;
うろ覚えな部分チラホラあったので再確認しないといけません・・・。


 今回の問題はガイドラインと問題のミスがあったようなのでこれが点にどう影響するかですね。一つ明確にわかっているのは問105の問題だと思います。胃酸過多でカフェインが主薬とするものはガイドラインには「してはいけないこと」と「相談すること」両方に記載があるので(第5章別表より)どっちで覚えればいいんだと思っていましたが、結局はガイドラインのミスってことですかね?